イベント概要

iRC TIRE 白馬グラベルミーティング 2025

ABOUT

白馬グラベルミーティングでは、グラベルライドだけでなく白馬の食や地元の方との交流を楽しさの中心に置いて開催します。イベントの企画立案、準備、設営、当日の運営もMCも全て白馬村のスタッフが行います。自分たちが楽しいと思えるもの、自信をもって美味しいと思えるもの、参加者の皆さんに見て欲しいと思える風景をお届けします。みなさんの笑顔に出会えることをスタッフ一同楽しみにお待ちしています。

どんなイベント?

昨年、初開催した際のイベントレポートをご紹介します。ぜひコース、エイド、会場などイベントの雰囲気を感じてください。

Cycle Sportsイベント記事 

Cycle Sports スナップ写真

cyclowired・シクロワイアード

Bicycle Club

MIZUTANI BICYCLE

iRC TIRE

PROGRAM

参加費には会場の白馬グリーンスポーツの森で楽しんでいただくために2枚のイベントチケット、白馬豚の丸焼きふるまい券、BBQ券、ドリンク券、28日の朝食補助券が特典として付いてきます。スタート前にはヨガインストラクターと一緒に準備運動を行い、ライド中のエイドステーションも2日間で4か所用意しています。ゴール後は、白馬の白馬の引馬体験、LAVAGGIO BICYCLE WASHの洗車サービス、マッサージブースがご利用いただけます。土曜日の夜は食事を楽しみながらローカルライダーによるエアショーや抽選会などの催しをお楽しみ下さい。

イベント名iRC TIRE 白馬グラベルミーティング2025
主催白馬グラベルミーティング実行委員会(事務局:白馬八方尾根スキースクール)
日時2025年9月27日(土)10:00-19:00
2025年9月28日(日)07:30-15:00
※2日間で違うコースをご準備しています。2日間通して白馬グラベルをお楽しみください。
会場グリーンスポーツ白馬内特設会場 (長野県北安曇郡白馬村北城265)
会場地図はこちら(Googlemap)
特別協賛アイ・アール・シー 井上ゴム工業株式会社
エントリー期間2025年4月19日(土)~2025年9月4日(日)
参加費(税込)カテゴリー大人: 13,000円
カテゴリー小人:  6,500円(小・中学生)

※中学生以下のみでのご参加はできません。必ず保護者が申込を行い伴走してください。
◆参加費に、以下を含みます。
①大会限定ノベルティ
②イベント内でのエイドステーション飲食費
③メイン会場での体験イベントや、飲食で使えるイベントチケット2枚

 (※1枚単位で飲食、体験、物販ブースでご利用いただけます)
④メイン会場での白馬ビールorソフトドリンク引換券1枚
⑤メイン会場での白馬豚の丸焼き振舞い券1枚
⑥メイン会場でのBBQプレート引換券1枚
⑦メイン会場での28日朝食補助券
参加定員◆総エントリー数150名が定員です。
コース / 距離◆2日間の総走行距離:約50km
◆2日間の総獲得標高:約1000m
グラベル率 約40~50%

コース難易度:日本のグラベルイベントではかなり低い方です。急な山道の下りなどはありません。

※+EXコースを一部区間ご用意しています。距離を伸ばしたい、ハードに走りたい方向け。
参加資格◆現地に自転車をご用意出来る方(持参、レンタル手配など)
自転車とはグラベルバイク・マウンテンバイク・クロスバイクなどのオフロードを走行できる車体を指します。
※前後のブレーキが装備されたフリーハブを装備したシングルギア車での参加は可能
※Eバイクの参加は可能
②小学生以上の男女(小学生・中学生は保護者1名が子供2名を限度に同伴必須。親もエントリー必要。)
③イベント2日間を通しでご参加頂ける方

自転車のレンタルが必要な方はSPICYへご相談下さい
タイム
スケジュール
(暫定)
9/27(土) Day1(天候などにより16時以降のスケジュールは変更の可能性有)
10:00~ 受付開始
10:30~ イベントブースOPEN みんなで朝ヨガ、軽食、乗馬体験等スタート
12:00~ 白馬グラベル Day1 走行スタート(エイド有)
16:00~ 明日に向けてストレッチヨガ
16:30~ 全員フィニッシュ、会場でグリルプレートサービススタート
17:00~ MTBエアショー
18:30~ じゃんけん大会
19:00 会場CLOSE 各々白馬の夜をお楽しみください。

9/28(日) Day2
07:30~ 受付開始 ブースOPEN  軽食、スムージー等
09:00~ 白馬グラベル Day2 走行スタート(エイド有)
14:00  全員フィニッシュ 写真撮影、ノベルティお渡し
駐車場に関して白馬村へのアクセスはこちらをご参考ください(白馬村公式観光サイト)

駐車場は会場から距離が離れています(500m~)。
会場へのお越しはお時間に余裕を持ってお越しください。

※路肩や他のスペースなど駐車場以外の場所での駐車は禁止です。
※指定した駐車場以外の場所での駐車が発覚した場合は、参加をお断りします。
会場への自転車の持ち込みに関してメイン会場となる白馬グリーンスポーツの森は、スタートする地点を除き、自転車に乗っての走行を不可としている施設のため、会場内にお持ち込みの場合は、自転車を押して歩いて頂くようお願いします。
注意事項大会のルールや注意事項については、白馬グラベルミーティング 参加ルールのページを必ずご確認ください。
その他■キャンセルポリシー
入金済みのエントリーフィーに関しては、いかなる場合においても返金は致しませんのでご了承ください。

■個人情報について
プライバシーポリシーをご確認ください

■肖像権について
当社が主催する大会参加者の肖像、氏名、住所、年齢、競技歴などを、大会に関連する広報物全般及び報道、情報メディアにおいて使用いたします。
また、これに付随して主催者が製作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどに利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。

■保険について
大会側に過失のない落車等での怪我について、大会では責任を負いかねますので、参加者のみなさまにおかれましては、ご自身での傷害保険へのご加入をお願いいたします。